エンドレスしりとりに悩む

コロナで家にいると、長女から「しりとりしよぉー」と依頼がくる。それがなかなか終わらなくて、大変。

昔、自分の親もこんな感じだったのかなぁと考えたりもするが、今はハイテクの現代。あるものは全部使う。

ということで、iphoneでアプリをしらべたところいいのがあった。

「しりとりタイマー」というアプリ。

しりとりで言うまでの時間を視覚的にカウントしてくれる。言ったらボタンを押して次の人へ。

これを使うとしりとりが秒で終わる。

しりとりだけじゃなく、「あ」から始まる言葉、のりもの、など応用ができる。

秒で終わるので、少し助かったのもつかの間、長女にしたらとても面白かったみたいで、結局何回も遊んだ。

子どもは元気だ。

年長の教育事情って…

今日、ブログ村で同年代の子どもを持つ親のブログを拝見した。

みなさんしっかり教育をやっていて、かなり衝撃を受けた。(ブログを書いているだけに熱心な方が多いと信じたい。)

ウチは、、何もしてない。。。

という方、安心してください。ウチも、何もしていません。

今はお休みだけど、保育園行って、絵を描くだけ。

勉強はゼロ。足し算は説明したけど。

それでも、必要に応じて自然と学んでいる。

ゲームのマインクラフトで、英語や漢字まで少し覚えた。

好きなことをたくさんやって、そこから学べばいいのかなぁ。うちはそれにしようと決めた。

今は、しっかり土台を作る時期。

楽しくね。

<祝>300記事、やっぱり長女(5歳)の写真

約1年続けて、300記事達成した。

一年前を見ると、長女も小さくてびっくり。次女も妊娠2ヵ月だった。

このブログは、ほぼ長女の写真と絵で構成されている。

そして、300件目の記事も。

ありがとう。

数年後怒られるよね。

これからは、次女も載せたい。

日本育児のベビーサークルが意外と良い

6か月の次女が動き回り、気が付けばいろんなものをかじったりしている。

子どもの安全を考えると、ベビーサークルが必要なので次女には申し訳ないが設置した。(長女の時は動き回ることがなく、全く必要なかった。)

設置したのは、定番商品の日本育児のこれ。

簡単に設置できる。

ただ、通常売っている1セット(6枚)だと狭すぎた。もう2枚追加して、8枚にすると大人も一緒に入ってくつろぐことができる。(うちでは無印良品のおおきなクッションを入れている)

ベビーサークルって可哀そうなイメージを持っていたが、大人も一緒に入ってゴロゴロしたりできるし、子どもいっぱい動けるし、安全も保てる。とっても良い。

赤ちゃんと二人の時に、ちょっとトイレに、、というのも安心。

動き回って大変、心配という方、オススメです。

が、部屋は激狭に。。。