いろいろ自分のペースでやっていたら、この一週間、毎日お叱りをいただいた。
でも、自分のペースでやっていく。
他人のペースに合わせて、自分のペースを乱すのもね。
ブログもYoutubeもマイペース。
そして、このブログを少し吐き出す場にしようかとも考えている。ほんの少し。でないと、壊れちゃう。

しなやかに生きたい。
娘から学ぶものは多い。
いろいろ自分のペースでやっていたら、この一週間、毎日お叱りをいただいた。
でも、自分のペースでやっていく。
他人のペースに合わせて、自分のペースを乱すのもね。
ブログもYoutubeもマイペース。
そして、このブログを少し吐き出す場にしようかとも考えている。ほんの少し。でないと、壊れちゃう。
しなやかに生きたい。
娘から学ぶものは多い。
いよいよ、精神状態も限界。
転職転職っ。さて、どうやって食べていくか。
一山当てるにはこれしかない。
Youtuber。
でも、現実的じゃないな。。
でも、ゆっくり動画は癒しだなぁ。
4月から手のケガなどがあり、バタバタと。
できる範囲で、再開。(できるかな?)
ここ数ヶ月期間が開いたが、長女は絵が上手くなったもんだ。
6歳だけど、自分でパソコンの電源を入れて、ClipStudioを起動して絵を描いている。
すごい時代になったもんだ。
妻から安倍総理に一言、
「自分の嫁さんも家に居させられないで、国民が言うこと聞く訳ねーじゃん」
その通りだと思います。。。
そして、
小さなマスクのことはもうどうでもいい。
コロナにかからないように普通のマスクしてくれ。
しっかりしてくれ。 頼む。
給付金決定したようで。
手続きにマイナンバーカードがあれば、簡単なようだが、簡単ではなかった。
総務省のホームページより抜粋。
難点その1
アップロードて。。写真かスキャンかだろうけど。。
難点その2
パスワード間違えたら泣きそうになる。
ICカードリーダライタ持っている人ってレア。(スマホでもいけるのか。。)
パソコンとかネットに詳しくないと無理っしょ。
ちなみに、自分はマイナンバーカードがない。
住基カードならある。が、使えない。
コロナが収まったらマイナンバーカード作るか。
10万円への道のりは長い。