ギター作成計画 (ギター入手)

先日ギター作成計画を記載した。

良いギターを探しに、あちこち回ったところ、あいの里のハードオフで発見した。

状態は良い
フォトジェニック

俗にいうところの、入門ギター。これを改造しようかと。

ちなみに、このギターはジャンクで、理由はセンターP.Uが鳴らないとのこと。

予定としては、ハムハムの2P.Uに交換する予定なので、関係なし。購入。

2200円也。

交換に際し、ザグリをチェック。

こりゃひどい。

ハムハムは大丈夫だろうが、なんだこのペンキ。

ギターには詳しくないが、よくあることなのだろうか。

とりあえず、入手に関してはここまで。

※センターのP.Uは断線していた。

ギター作成計画

妻の父親がギターに明るいというか、いろいろ作成しているので、それに便乗してギター作成計画を練った。

が、ギターは弾けない。

そんなことはさておき、とりあえず、いい音を出してやろうかと。

ウェブサイトをあちこち見ていると、奥が深い。鳴りとか言われても、正直わからない。その辺も含めて、実験していけたらと思う。

文章だけだと、つまらないので、間に娘の絵を挟んでいく。

今考えているのが、ギターに1万。アンプに1万。の計2万円。

実は、アンプ1万円はすでに購入していて、後日紹介する。

問題はギターで、改造のベースになるギターを探している最中。

Busker’sやPhotoGenicでもいいんだが、もっとひねくれているものの方が面白いのかなぁとも思う。

ハードオフで探すのも大変なので、フリマアプリで探そうかなぁ。

娘の絵(ポケモン)

ギターの改造に関しては、なるべく外見はそのままに、ピックアップやコンデンサ辺りを中心に行い、金銭的に余裕があれば、その他部品を交換していく。

一番の楽しみは、ハードオフのジャンク品「Gotoh PAF」(ハムバッカー)を使うこと。

Gotoh PAF(ピックアップ)

色々妄想は膨らむ。

おそらく、数か月を跨ぐ実験になると思う。

PlayStation3 コントローラ(社外)

先日、ハードオフで購入したPS3の社外コントローラ。

FPS Pro (FPSがやりやすいということか?)
ミリタリー的

うまくいけば、フリマサイトで売れるかな…と思い、慎重に開封。

見た目はまずまず

動かなかったら困るので、動作確認。

USBケーブルを接続。

マジ?光った!
色も変幻自在。

ゲームコントローラとしては、問題なく動作した。(PSnowで使えなかったのは残念)

売るかどうか考えていたが、やめた。

若干コントローラがべとついているのと、特に気になったのがこれ。

箱にこんな文字が。。

箱に隣の国の文字が。しかも手書きっぽい。

正規品じゃなくて、コピー商品の可能性もあるので、自分で使うことにした。

べとつきが気になるなぁ。

テープレコーダー動作確認(Sony TCM-36)

先日、ハードオフで買ったテープレコーダー。ジャンクで買ったので、動作確認。

まずは、外見。

古臭くていい感じ
なんとカウンターまでついている
カセットのフタは、手で引っ張って開ける…

早速、新品のカセットを入れて、再生を押す。

が、テープが回らない。

とりあえず、フタを開けてみると、、

あぁーー

テープを飲み込んでる。。

あちゃー

新品のテープが…

仕方ないので、、

分解してみる
ベルトが外れている!
修理完了

ということで、元の形に戻して、動作確認。

が、巻き戻し、早送りができない。(再生はできるようになった)

修理は無理だった。(ベルトが伸びて、空転してしまい、力を伝えられない。)

330円だったが、ここで終了。

勉強になった。

ハードオフ伏古店にて

連日のハードオフ。気が休まる。

前記事同様、こちらも2点買ってきた。

1つ目

小さいギターアンプ(550円)とACアダプタ(330円)

MarshallのMS2という小型アンプも持っているが、なぜかこの電池駆動の小さいアンプに惹かれるものがある。

一応、ACアダプタ(9V)も購入。9Vはたまに使うので一つあってもよいかなぁと。

価格的には妥当と思う。

2つ目

オーディオインターフェース(2200円)
Roland UA-55

ジャンク棚に店員が置いて、すぐに手に取った。

Youtuberでもないので、録音することもないが、なんとなく気になるので、購入。

これもジャンクで理由が「USBバスパワーで起動しない」とのこと。

後日、実験して、記事にする予定。(アンプも実験予定)